ホームページを作ったら、「更新」「運用」「メンテナンス」が必須!
ホームページは制作したあとが肝心です。
何年も更新がないホームページを見てどう感じますか?
ホームページは、更新し、運用し、人が集まるホームページに育てていく必要があります。作って満足して、放置してしまっては、何の集客にも繋がりません。
WordPressは基本設計がSEOに強い!
うぇぶ屋では、静的なhtmlよりも基本設計がSEOに強いと言われているWordPressを採用しています。
また「WordPress制作」は、新着情報(投稿)や、各サービスページ(固定ページ)をお客様ご自身で更新・作成する事が可能なサービスです。
(※お客様のプランによってはご利用頂けない場合もございます。)
その為、お客様ご自身で更新・運用を行って、必要な時だけうぇぶ屋に更新作業を依頼するお客様もいらっしゃいます。
しかし、「日々の仕事が忙しくて更新できない…。」「WordPressの更新が難しく感じる…。」という声があるのも現状です。
外部からの攻撃にも対応可能!
また、WordPressはオープンソースという無料で使用できるとても優れたCMSです。
しかし、オープンソースであるがため、サーバやデータベースなど難しいプログラムについての理解と、頻繁なバージョンアップにも対応できる知識、外部からの攻撃にも対応できる備えが必要となります。
うぇぶ屋でご提供している保守プランは最低でも月に一度のバックアップを行っております。また、スタッフがお客様のサイトを表示、ソースコードからチェックいたします。
万が一、脆弱性による外部攻撃でサイトが閲覧できなくなった場合でも、バックアップにより復元が可能です。
※プランによりバックアップの頻度は異なります。
選べる保守管理プランは3つ
そこで、うぇぶ屋がおすすめする保守管理プランは、ホームページを作成したお客様には最低限必要な下記をベースに、3つのプランをご用意しています。
-
- 定期サイトチェック
- 定期バックアップ
- 本体バージョンアップ、プラグインバージョンアップ
- アクセスレポート(送付のみ)
- 電話、メールサポート
※上記はベーシックプランの内容です。
上記にプラスαとして「更新代行サービス」をご用意していますので、「忙しくて更新できない」方や、「WordPressの更新が難しく感じる…。」方は、「ベーシックプラン」や「プレミアムプラン」をおすすめしています。
御社にあったプランをお選びください!
WordPress保守管理・メンテナンス
※価格は全て税抜き表示となっております。
|
|
|
*1 弊社サポート時間内のみの対応となります。10:00 – 18:30(土日祝休)
*2 印刷ベースでのA4サイズとなります。作図、イラスト、写真などは別途費用が発生します。