以前にご紹介した「126_WordPressでカテゴリーを新規作成するには」の内容に似ていますが、今回は「タグ」についてご紹介します。
タグはカテゴリーをより細分化したものであるとイメージしてください。
例えば、カテゴリー『2020年ワールドカップ』の中にタグ『種目:サッカー』やタグ『種目:水泳』等用意をしておくことで、そのタグが付いている記事だけが絞り込まれて一覧表示されるため、「水泳」のことをもっと知りたいユーザーが関連した記事を沢山見ていってくれる可能性があります。
滞在時間も伸びますし、ブックマークやSNSでのシェアも期待できますね。
タグはカテゴリーよりも、気軽に沢山設定できますので、ぜひ取り入れましょう。
まずは【投稿】にマウスを合わせて【タグ】をクリックします。
タグを登録できるフォームが出てくるので、【名前】にタグ名を入力したら【新規タグを追加】をクリックします。
タグを新規追加することが出来ました。
いかがでしたか?
閲覧者目線で、ニーズのある適切なタグを作成し、沢山の記事が読まれる魅力的なサイトを目指しましょう。